SCROLL DOWN
新着情報
NEWS
2025.09.18 コラム
DIYでリノベーションはできる?業者に依頼すべき理由
家のリノベーションを「自分でできるだろうか」と考えている方もいらっしゃることでしょう。
DIYの記事や動画を見ていると「自分でもできるかもしれない」と思うかもしれません。
実際にDIYでリノベーションできるのでしょうか?
DIYでリノベーションできるかどうかや、業者に依頼すべき理由などを解説します。
■DIYでリノベーションできる?
DIYでリノベーションできるかについては、「できる可能性があります」。
ただ、動画や記事で見るほど簡単ではありません。
住宅の施工関連の仕事をしている方なら自分でリノベーションできるかもしれませんが、「趣味でDIYをやる」「費用を浮かせたいのでDIYに挑戦したい」という方の場合、難しいと考えた方がいいでしょう。
当社にはさまざまなリノベーションの相談があります。
中には「DIYに挑戦したら、思っていたより難しくてできなかった」「DIYでやろうとしたら、かえって家を壊してしまった」といったご相談もあります。
DIYを挫折したケースや失敗したケースを多々見てきましたので、基本的にはDIYによるリノベーションはおすすめしていません。
■リノベーションを業者に依頼すべき理由
DIYでのリノベーションは挫折や失敗が多いからこそ、最初から業者への依頼がおすすめです。
1.業者に依頼することで余計な出費を避けられる
DIYでのリノベーションを失敗したり、挫折したりすると、状態によってはまずはご自身での施工箇所を修理・原状回復・補修した後にリノベーションしなければいけません。
その分だけお金がかかってしまいます。
最初から業者に依頼することで余計な出費を防げるというメリットがあります。
2.適切な建材や設備を業者側がアドバイスしてくれる
DIYでのリノベーションでは、自分で建材や設備を選ばなければいけません。
建材や設備の中には業者でなければ扱いが難しいものもありますし、ホームセンターなどで簡単に購入できないものもあります。
業者に依頼することで、扱いの難しい建材・設備や、入手が難しい建材・設備などもリノベーションに使えるというメリットがあります。
また、こうした建材や設備も含め業者側が選択肢として提示し、アドバイスしてくれる点もメリットです。
3.業者に依頼した方がリノベーションが早く完成する
業者はリノベーションやリフォームなど住まいの施工が専門です。
自分でDIYすると仕事や家庭の空き時間を使うことになり、さらに慣れていないため、時間がかかってしまいます。
対して業者は住まいの施工の専門家で技術力や知識もありますし、専門的な道具もあります。
仕事なので当然ですが、集中的に施工できるところも特徴です。
自分でDIYするより業者に任せた方が、家のリノベーションが早く終わります。
■リノベーションなら専門業者(齋建ホーム)にお任せください
住まいの施工関係のお仕事をされている方なら別ですが、動画や記事を見て「できる」と思ってもDIYはおすすめしません。
無駄な費用をかけないためにも、そしてリノベーションで失敗しないためにも、ぜひ専門業者にお任せください。
齋建ホームは住まいのリフォーム・リノベーションなどを得意としている専門業者です。
住まいのリノベーションのことなら、齋建ホームにぜひお任せください。